2014年から恒例となってきた自分の備忘録としての1年間に観た映画まとめ。今年はコロナ禍のため、全く映画を観に行けない月もありと波乱の1年でした。自分も映画鑑賞趣味に対して多少思うところもあり自重気味で、久しぶりに3桁割り込みました。
2019年に観た映画まとめ
http://htt123.blog.jp/archives/1076568861.html2019年に観た映画まとめ
2018年に観た映画まとめ
http://htt123.blog.jp/archives/1073561892.html2017年に観た映画まとめ
http://htt123.blog.jp/archives/1069445789.html2016年に観た映画まとめ
http://htt123.blog.jp/archives/1063461751.html2016年上半期に観た映画まとめ
http://htt123.blog.jp/archives/1058950174.html2015年に観た映画をまとめてみた
http://htt123.blog.jp/archives/1048841580.htmlたまこラブストーリー観賞回数まとめ(2014年)
http://htt123.blog.jp/archives/1016711394.htmlというわけで、今年観た映画のまとめはこちら。
1位:リズと青い鳥 19回
2位:映画「聲の形」 9回
3位:たまこラブストーリー 4回
3位:劇場版SHIROBAKO 4回
3位:劇場版SHIROBAKO 4回
今年封切られた映画で1番行ったのは「劇場版SHIROBAKO」の4回で、あとは全てリバイバル上映という有様。緊急事態宣言後に、「リズと青い鳥」「映画「聲の形」」の上映があったため、そればかり観に行ってました。
よく行った映画館はこんな感じ。
1位:新宿ピカデリー 18回
2位:神保町シアター 15回
3位:TOHOシネマズ池袋 11回
4位:グランドシネマサンシャイン 8回
5位:ユジク阿佐ヶ谷 6回5位:川崎チネチッタ 6回
昨年は新宿中心だったんですが、TOHOシネマズ池袋が出来たおかげで池袋がかなり盛り返してきました。やはり徒歩圏内にあるのは強い。神保町シアターは「ドラえもん映画祭2020」のおかげですね。
ユジク阿佐ヶ谷はミニシアターなのに席に傾斜があって好きな映画館だったんですが、残念ながら休館に。
月ごとの観賞回数はこんな感じ。先述の通り「ドラえもん映画祭2020」の影響で2月が、緊急事態宣言後のリバイバル上映の影響で6月が多いです。
ユジク阿佐ヶ谷はミニシアターなのに席に傾斜があって好きな映画館だったんですが、残念ながら休館に。
月ごとの観賞回数はこんな感じ。先述の通り「ドラえもん映画祭2020」の影響で2月が、緊急事態宣言後のリバイバル上映の影響で6月が多いです。
1月:5回
2月:23回
3月:2回
4月:2回
5月:0回
6月:21回
7月:8回
8月:6回
9月:5回
10月:6回
11月:2回
12月:5回
自分的に好きな2020年公開の映画はこんな感じ。ランキングは昨年同様にその時の気分でムラが出そうなんで箇条書きでいくつか挙げておきます。
劇場版SHIROBAKO
ドラえもん のび太の新恐竜
劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン
感謝離 ずっと一緒に
今年は過去作多めですが種類は50本とそこそこ観てまして、特に「ドラえもん映画祭2020」で、公開時以来、または初めての劇場鑑賞という作品が多々ありました。自分は新旧問わず「のび太の魔界大冒険」「のび太と鉄人兵団」が好きだということを再認識したり。
あと実は、ビデオやDVD、テレビ放送でも観たことのなかった名作といわれる作品を劇場で沢山観られたのが嬉しいですね。実はこの辺の作品は本当の意味で初鑑賞でした。
幻魔大戦
シン・ゴジラ
風の谷のナウシカ
もののけ姫
AKIRA 4Kリマスター版
PERFECT BLUE
千年女優
東京ゴッドファーザーズ
パプリカ
来年も、今年くらいの本数に落ち着きたいところです。