いよいよ3日後には冬コミですね。色々とテンパってます。
イベント名:コミックマーケット93
日時:2017年12月30日(土)
スペース:東に37b「桜高鉄道倶楽部」
※12/31(日)東P24a「新京阪まーけっと」さんにて既刊のユーフォ・けいおん!の鉄道本のみ委託予定、セカイもスペースで売り子さんしてます。
【2017年冬コミ(C93)情報1】清水谷駅駅名標キーホルダー
過去に冬コミでは2016年、2017年分のカレンダーを頒布していましたが、今年も2018年分のカレンダーをつくりました。
今まではデフォルメキャラでしんどうくんを中心にした絵本的なカレンダーでしたが、今年はリアル等身なイラストで、実際の舞台写真と絡めたものとなっています。探訪勢の方はぜひ実際に現地にて同じ構図の写真撮影を目指して頑張ってください。
実際の使用感はこんな感じです。隣にかけてあるタコスのランチバッグも当日頒布します(宣伝)

今回のイラストはこんな感じ。撮影担当の自分とイラスト担当のせっちゃんのコメント付きです。
【1・2月 粟島神社】
生立ヶ里にある神社。新道寺に来る前にお参りしてたのではと思うと、とても尊い。因みにこの神社と道を挟んでホテル和があります。(セカイ)
今回は、ただ哩姫ちゃんの私服が描きたい!という気持ちだけで作りはじめましたが、
セカイさんが生立ヶ里での撮影もされているおかげで、2人の故郷を想うことができました。
仲良く佐賀にお正月帰省して、2人で必勝祈願したりするのかなと思いを馳せて着付けました。
きっと哩ちゃんは呼び出されて、麻雀柄なら…と着せ替えさせられたのだと思います。
調べると、佐賀駅まで出れば立派な佐嘉神社もあるので、姫子は縁結びのお参りもしてたりして。
でも最後はやっぱり近く、何度もお参りしたであろう神社で。そう思うと本当に、尊い。
あとはとにかく鶴モチーフは考えるのがとても楽しかったです。
振袖ではなく、おばあちゃんの着物を着せてもらったかんじです。(せっちゃん)
【3・4月 新道寺小学校】
新道寺の名前を冠したすばらっな学校。位置的にも新道寺女子のモデルになった学校では?と勝手に思ったりしています。(セカイ)
学校なら桜が咲いていそうなのと、儚いイメージも重ねて。母校の思い出を語ってるかもしれません。(せっちゃん)
【5・6月 石原町駅】
ご存知、新道寺の最寄り駅。以前は親切な駅員さんが居たのですが合理化の流れに逆らえず無人駅に。(セカイ)
姫子がブラックモンブラン食べたかっただけのようですね。
絶対いろちのスカート穿かせたかったので満足です。
この服も一緒に買いにいったんですきっと。そしてきっとなかなか決められない哩ちゃんは姫子に選んでもらったんです。
同室のうえ体格も変わらないし服装が似ているなと思ったのでクローゼットは共用なのかな?とか
哩ちゃんは無意識に勝手に着ちゃったりして?とか
哩姫ちゃんはたのしいです。(せっちゃん)
【7・8月 眼鏡橋】
宮守だけではなく新道寺エリアにも眼鏡橋はあるんです。駅からかなり歩きますが、見応えもあってかなり満足です。(セカイ)
水着も、体は下手ですががんばってみました。
公式水着だけではさみしく感じたので、哩ちゃんには水着を実家に忘れてきてもらいました(設定)。
すばら先輩と3人しか描けていませんが、みんなで遊びに来ています…。
美子撮影、ひつじ先輩はBBQ準備とかしていそうです。(せっちゃん)
【9・10月 門司港駅】
かつては九州の玄関口だった門司港駅。駅舎がとても立派で好きな駅舎の一つです。
残念ながら現在は工事中で、完全に終わるのが2019年からになります。
駅構内には、かつて九州の鉄道の起点であったことを示す0「哩」票もあります。(セカイ)
雰囲気も哩ちゃんとも縁があるところも◎
以前美子ちゃん合同で描かせていただいたアリスな新道寺を等身で描いてみました。
友清さんだけはきっとひつじ先輩にうまいこと着せられたのでしょう。(せっちゃん)
【11・12月 中節踏切】
ご存知、新道寺の舞台と言えば……の踏切です。このカレンダーの中で数少ない咲-Saki-劇中に登場した場所の一つ。(セカイ)
よく通るであろう道。表紙ではすばら先輩が主役だったのでまたちがう風景に見えているといいなと思って描きました。仲良く並ぶ2人。哩ちゃんの髪型はいろいろアレンジしたのも楽しかったです。(せっちゃん)
【表紙 中節踏切付近のトンネル】
ご存知、哩さんと姫子が話しをすばら先輩が聞いてしまったトンネル。すばらっ隧道と名付けたい。(セカイ)
冬の絵と同じ日の帰り道、です。
もしかしたら、新道寺入学前の姫子が哩ちゃんのいる新道寺にあそびに来た1シーンかもしれません…。(せっちゃん)
【裏表紙 ジョイフル佐賀小城店】
西日本ではお馴染み、大分が発祥のファミレスです。咲日和の「佐賀の巻」に登場したファミレスのモデルになったと推測される店舗です。(セカイ)
コメント