By always thinking unto them.(いつも新道寺のことばかり考えていた)
 新道寺後援会のセカイです。今年だけで3回新道寺に行っていますが、実は新道寺探訪記事を書くのは初めてだったり。

 今回は福岡の隣県に帰省する用事がありましたので折角だからと北九州まで足を伸ばしてみました。

 行きの新幹線には劔谷意識高くグリーン車を使用。
shindouji_t13
 東京駅朝6:00始発の新幹線に乗車して4時間半、10:36に小倉駅に到着。1時間程度北九州モノレールの撮影に勤しみます。

 モノレール撮影後は小倉12:21発の日田彦山線の列車に乗り込み石原町へ移動開始。新道寺最寄り駅の石原町へは約30分乗車で370円です。なお1時間に1本程度の運行となっていますので事前に下調べしておくと良いでしょう。
shindouji_t01
 さて新道寺に着くやいなや、新道寺の舞台間近にあるお蕎麦屋さん、つづみぐささんへ直行。こちらは咲-Saki-コーナーもある非常にすばらっなお店です。セカイは3回目の訪問となります。
shindouji_t02
shindouji_t11
つづみぐさ

 こんなにボリュームのある天ぷらセットが1,300円と大満足。お蕎麦は注文を受け付けてから打ち始めますので時間に余裕を持ってゆっくりするつもりで行くと良いでしょう。お蕎麦は勿論ですが、天ぷらも野菜の種類が豊富な上に揚げたてでサクサクで美味しく、オススメです。
shindouji_t03
 お店の窓からは咲-Saki-の舞台ともなった例の踏切が見えます。舞台を見ながらの食事はまた格別なものです。

 店内の咲-Saki-コーナーには咲-Saki-シリーズの単行本や新道寺関係の同人誌、新道寺グッズが多数置かれています。(今回撮影し忘れのため写真無し)
 咲-Saki-シリーズの単行本は2015年9月11日現在、本編:9巻、阿知賀編:1、3、5巻、シノハユ:3、4巻、咲日和:3、4巻が置いてあります。セカイもちょこちょこと足していきますが、お手元に余分なコミックスをお持ちの方はぜひ寄贈してあげて下さい。
 他に交流ノートもありますので、探訪の際はぜひ記念に何か書き込んでいってくださいな。

 今回、お昼時の時間に行ったので地元のお客さんとも少しお話しをしましたところ「咲-Saki-という漫画に新道寺が出ているらしい」という情報はご存知のようでした。咲-Saki-コーナーのコミックスも興味ありそうな感じで読まれてましたので、ぜひお店に全巻揃えて地元の方にも親しんで貰えるようにしたいなと。

 その他、つづみぐささんのご主人と新道寺の雑談をしたところ、興味深い話を頂きました。何と新道寺エリアは人里に動物が時々おりてくるそうで、定番のイノシシや鹿、イタチをはじめ、タヌキ(あぐり先生?)や何とニホンザルまで出没することがあるそうです。2次創作勢はこの辺で妄想ふくらませて何か描いてくれると嬉しいなって丸投げ。

 つづみぐささんですっかり長居してしまった後は、手早く探訪を開始。

 石原町駅から歩いて10分弱の新道寺小学校。
shindouji_t06
 以前は羊先輩と美子さんが通っていた小学校だと思ってましたが、美子さんが博多出身、且つ2人が寮生であることも判明した現在は新道寺女子高校のモデルはココなのではと勝手に思っています。このエリアには他に学校が無いですし、距離的にもちょうど良いとこです。

 その新道寺小学校近くにあるデイリーヤマザキ、お店でパンを焼いている店舗で、ここのメロンパンラスクが大変美味しくてオススメ。新道寺エリア唯一のコンビニで、哩さんや姫子は絶対にここを利用しているはず。
shindouji_t07
 セカイが埋められたい新道寺墓地。
shindouji_t08
 5巻裏表紙。ここに写り込んでいる家にお住まいの方は、つづみぐささんのお客さんでもあるそうで、当然咲-Saki-の事もご存知とのこと。(セカイはまだお会いしたことはありません)
shindouji_t04
shindouji_t05
 残念ながら蛍光灯がLEDに変わってしまったために完全に一致とはいきませんが、午後3時くらいに寄ったところ影がちょうど良い感じになりました。

 例の踏切周辺、いつも撮影してるんで割と大雑把に撮影。
shindouji_t14
 5巻表紙も同様に。ここに写り込んでいる家の方も、つづみぐささんにお客さんとして来たことがあるそうで、咲-Saki-の表紙に写り込んでいることもご存知とのことです。
shindouji_t16
 煌トンネル、こちらも大雑把に。
shindouji_t12
 閑話休題 セカイは新道寺探訪の際、何らか新しい発見や行動をすることを自分に課していまして、今回は新道寺エリア唯一の金融機関と思われる石原町郵便局に立ち寄ってATMで貯金をしてきました。
shindouji_t09
 ゆうちょ銀行の哩さん・姫子の口座に生立ヶ里から仕送りがされていたと考えられますので、ここのATMは哩さんや姫子も日常的に使用していたはず。局内にATMは1台しかありませんので、暗証番号や金額を入力するテンキーには哩さんの指も触れられていたはず、ただただ尊い。

 そしてセカイは自分のゆうちょ銀行の口座に貯金してきた訳ですが、この行為にも意味がありまして、来世は姫子を目指すセカイにとって、この(貯金の)積み重ねはいずれ2倍の飜数となって来世の姫子の口座に返ってきます。そしてその貯金は哩さんとの逢引への原資となる訳です。つまり来世の約束された快楽に向けての必要投資な訳です。こんなすばらっなことはない。
 
 なお、石原町郵便局の営業時間は下記の通り。行かれる方はご参考下さい。
shindouji_t10
 という訳で、3時間ほど新道寺に滞在して15:51発の列車で離脱。帰りの列車も当然、1時間に1本程度ですので予め下調べをしておくと良いでしょう。(つぐみぐささんでも教えて頂けます。)

 さてさて、新道寺エリアはご存知の通り、阿知賀編全体でも他の学校と比べてそれほど舞台が登場せず、単純に写真撮影だけでしたら1時間もあれば全て撮り終えることが出来ます。シノハユで野依プロの高校時代が描かれるまでは恐らく新規物件も出てこないでしょう。
 それでもセカイが何度も訪れるのは新道寺をもっと掘り下げ、深く体感したいのが理由でして、ただ劇中に登場した場面だけではなく、その周辺まで足を伸ばし探訪していくことで哩さんや姫子がどのように高校生活を過ごしているのか、その日常を感じ取り、それらを発展させて色々と想像することが出来ます。この行為がセカイにとって非常に愉悦でして何度も探訪する理由の一つとなっております。

 ぶっちゃけて言うと、新道寺勢は公式燃料が少なめですので自分自身で燃料源を探し出さないとあかんのですよ。 
そして時々、公式からのお慈悲で燃料が投下されると、ちょこっとでもよく燃える燃費の良さが特徴です。
(セカイは「遠征ハウマッチ!?」で全国編第1話の新道寺登場シーン2コマで6,000字程度考察しました) 

という訳で色々な発見がある新道寺。
 mile_oide2s
追伸 次回はコレに挑戦したい。
shindouji_t15